「 医療・ヘルスケアIT 」一覧
医療界のAmazon、アズワン社をウォッチ開始!医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ【2019年5月版後編】
さて、医療ヘルスケア介護IT企業の最新ニュース、5月版後編行ってみましょう!なんとか6月中に更新できましたが、まじでギリギリでした!...
メディカル・データ・ビジョン(MDV)の新規事業を徹底解説!医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ【2019年5月版前編】
皆様こんにちはアジヘルさんこと田中大地です! さーて、いきますよ、いつもの医療介護ヘルスケア企業最新ニュース5月版!!(遅) ...
深センで見てきた遠隔診療のあるべき姿。医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ【2019年4月版】
こんにちはアジヘルさんこと田中大地です! GWホリデーと出張を組み合わせて、上海、インドネシア、深セン、香港・マカオ、行ってきました!!久...
【ご報告】ついにYahooニュースデビュー!エムスリーの考察記事をまとめてみたよ
ご報告!という感じなのですが、ついにアジヘルさん、Yahooニュース、デビューしたってよ!! 先日「医療ITの圧倒的王者、エムスリ...
祝・Welby上場!PHRやいかに? | 医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ【2019年3月版】
皆様、こんにちはアジヘルさんこと田中大地です。 いやー新年度になりましたね!平成も残りわずか、ラストスパート盛り上げていきましょう!! ...
医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ(2019年2月版後編):VeevaとAmiVoice(アミボイス)の提携から考える、医療情報の音声入力の未来
皆様こんにちは、アジヘルさんです。 さて、医療介護ヘルスケアIT企業の最新ニュース、2019年2月版の後編をお届けします! まだ前編...
医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ(2019年2月版前編):ドコモのアルトマーク、エムスリーへの売却について思うこと
皆様、こんにちはアジヘルさんこと田中大地です。 いろいろ重なり相変わらず多忙な日々が重なりブログ更新が遅れてしまいました。てもはやこの...
医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ(2019年1月版):エムスリー決算を徹底解説!他、メドピアがEMシステムズと提携
皆様、こんにちはアジヘルさんこと田中大地です。 ちょっと本業やらもろもろが忙しい時期が重なりブログ更新が遅れてしまいました。 最近一...
オンライン診療システムの真のNo.1はどこだ? | 医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ【2018年6月版】
皆様、こんにちわ、アジヘルさんこと田中大地です。 おかげさまで先日誕生日でしたー!またひとつ歳を重ね、ついに33歳のゾロ目になりました...
医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ(2018年5月版):エムスリー流ヘルスケアビジネスの7Pとは?
皆様、こんにちわ、アジヘルさんこと田中大地です。 GWいかがお過ごしでしょうか? 僕は今回のGWはずっと東京におりました。いっぱい人...
医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ(2017年9月版): 目標上方修正、投資で一段上を目指す
こんにちは、アジヘルこと田中大地です。いかがお過ごしでしょうか。 フィリピン出張でバタバタしており遅くなりましたが、毎月恒例の医療介護...
【随時更新】医療ヘルスケア業界でビジネスやる人へのおすすめ本まとめ
お久しぶりです。アジヘルこと田中大地です。最近、ブログ読んでいただいている方から、医療ヘルスケアまわり本のAmazonセールの紹介が参考にな...
医療介護ヘルスケアIT時価総額ウォッチ(2017年7月版):遠隔診療、電カル企業による大型買収が相次ぐ!
皆様こんにちは、田中大地です。 7月ですねー。1年で1番楽しい月ですね!なんたってフジロックがありますからね!しかもフジ20周年!久々...
Forbes「アジアで活躍するUnder30」発表。ヘルスケア部門でエルピクセルの島原氏、mClinicaの経営陣ら選出
今年も発表になっていますね。Forbesによる、「アジアで活躍するUnder30」。 Forbes 30 Under 30 Asia ...
年末年始に肺炎で死にそうになりながら考えたこと。
肺炎で旅行まるつぶれ 皆様あけましておめでとうございます。 この年末年始、シンガポール来て初めて長期でお休みいただいて日本帰ったので...
医療介護ヘルスケアITの時価総額(2016年10月版): 医療ビッグデータで世界を変えるか「ナントヘルス」カバー開始
10月になってしまいました。早いもので今年もあと1/4そして、気づいたらこちらに住んでもうすぐ1年になります。 良くも悪くも人生について考...
【セール】幻冬舎Kindle本が半額になりまくってるので、医療業界で事業やる人へのおすすめ本まとめ
やっすいですねー。 超複雑な医療・ヘルスケア業界で事業やるためには、やっぱり知っておかなければならないことがたくさ...
「医療×AI(人工知能)」によって医療界の非効率を改善し、製薬会社が医薬品を開発することに集中できる未来を僕は作りたい。
最近日に日に「医療×AI」は本当に医療ヘルスケアを根本から変えるだろうという思いが強まってきています。 いかにその世界を実現するか...
医療介護ヘルスケアITの時価総額(2016年9月版): 革新的企業ランキング世界6位アテナヘルスをウォッチ開始
9月になりました。シンガポールは今日も暑いです。 さて、今月も行ってみましょう。 日経平均の推移は、 2016.1.4:19,03...
【考察】日本アルトマークとメドピアが目指す医療業界のオープンID「medパス」について考える(Part2)
皆さまこんにちは、アジヘルさんこと田中大地です。 さて、前回のアルトマークの目指す共通DBの続きをいってみたいと思います。結構マニアッ...