この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

「16Personalities」の僕の結果は「主人公」でした!「主人公」の特徴や性格は?会社でやって相性チェックも!

こんにちは、田中大地こと、アジヘルさんです!もうすぐGWですね!

今年のチームでのテーマ、BOSS THE MCの影響をフルに受けて、「伝えることを諦めない」「理解することを諦めない」とおいているのですが、そのためにはお互いがどんなキャラクターか、何をされると嬉しくて、何をされるか嫌か、といった相手のことを理解することがめちゃくちゃ大切だと思ってるんですよね。

当たり前ですが、人ってまじでそれぞれ違う生き物なので、ひとつのメッセージを浸透させようにも、最適な伝え方が違うわけです。

「16Personalities」をやってみた

そこで、無料の性格診断の「16Personalities」というテストをやってみました!最近、ある取り組みのチームでやってみたところ相互理解にすごく良かったので、会社全員でやってみました

▼16Personalities
https://www.16personalities.com/ja

およそ10分くらい質問に回答すると、自分の性格タイプに近しい16のキャラクターに分類されるというテストです。



ちなみに、僕の結果は「主人公」でした。2ヶ月前と数日前の2回やったのですが、2回とも同じ結果でした!
スクリーンショット 2019-04-24 7.33.49

主人公型の人達は、天性の指導者で、情熱とカリスマ性に溢れています。全人口の約2%を占めていて、多くの場合、政治家やコーチ、教師として、人々が目標を達成し、世界に貢献できるよう手を差し伸べて励ましています。生まれながらに持つ自信で周りに影響を与え、自身の成長と地域社会の改善に向けて力を合わせるよう、人々を導くことに大きな誇りと喜びを感じています。

子供の頃の夢は「政治家」「教師」だったので、なんかそこは一致するのかな、と思いつつ、生まれながらに自信とかは無く、図書委員タイプでしたw でも最近とみに変わってきたんだろうなあと思います。一年前だと違う結果になってそう。


ちなみにアイリスでは、
広報運動家が4人、主人公・起業家・仲介者がそれぞれ2人、論理学者・冒険家・討論者・提唱者・エンターテイナーが各1人という結果でした!

人口に一番多いと言われる「管理者」がゼロ。というか人口の46%を占める番人カテゴリ(管理者、擁護者、幹部、領事官)のキャラクターがいない!。そら自由闊達な組織になるわ、と思ったのと同時に逆に不安になりましたw

無料ですぐに受けれるので、是非やってみて結果教えてください〜^^ 会社とかチームみんなでやってみて相性チェックや相互理解に活用すると良いと思います!

▼「16Personalities」を受けてみる
https://www.16personalities.com/ja

ストレングス・ファインダーもやってみた

同じく会社で、「ストレングス・ファインダー2.0」をやるのが一時期流行ってて、僕も自分の強み理解のために久々にやってみました!


※Amazonで中古で買うとテストのためのアクセスコードがないので、新品で買ってください!



▼「ストレングス・ファインダー」についはこの記事がめっちゃわかりよいです。
/『ストレングスファインダーで強みを活かす』布施淳先生 / ヘルスケアビジネス研究会9月イベントレポート
https://medicalstartup.jp/eventreport20180914/

明らかに僕自身は弱みも多い人間ですが、弱みを改善するより強みを活かす方が圧倒的に効率良いなーと意識することが多いので、やってみてほんと良かった!! 5年に1回くらい、自分の変化を見るためにも継続的にやっていきたい!

アジヘルさんのTop5の特性はこちら!

僕のストレングスファインダー5つの特性

というわけで、ドーン!



1.個別化「人間関係構築力」

あなたはひとりひとりの特徴や個性を覆い隠したくないので、人を一般化したり、あるいは類型化することに我慢できません。
むしろ、個人個人の違いに注目します。あなたは本能的にそれぞれの人の性格、動機、考え方、関係の築き方を観察しています。あなたはそれぞれの人生における、その人にしかない物語を理解します。

個人的にはこれがNo.1はかなり意外、かつ嬉しかったです!
自分だったらこう思うを軸とした、個別化の逆のアプローチによる失敗体験も豊富なので、この結果は失敗体験のおかげかなーと!

この特性のためかサシ飲みでじっくり人の話を聞くことが好き。「過去/現在/未来」というフレームワークで、その人を深く深く理解したい

2.学習欲「戦略的思考力」

多くの場合、あなたは、書籍や他の出版物を豊富な情報源として大事にします。あなたは活字を新しいアイデアが広がる世界への入り口と見なしています。

本好き。時間が許す限りずっと本読んでたい。
あとセミナー好き。社内でもイベントの告知があるとすぐ「はい!」と手を挙げるタイプ

この「学習欲」という資質は、必ずしもあなたがその分野の専門家になろうとしているとか、専門的あるいは学術的な資格に伴う尊敬の念を求めていることを意味するわけではありません。学習の成果は、「学習のプロセス」ほど重要ではないのです。

わらた。でもおっしゃる通り専門性は低いんだよなー。学術的な資格もほぼ興味なし。



3.着想「戦略的思考力」

あなたは複雑に見える表面の下に、なぜ物事はそうなっているかを説明する、的確で簡潔な考え方を発見すると嬉しくなります

それな!複雑なものの構造理解からの、構造の隙を見つけて全力一点突破が大好き。これうまくいったとき一番気持ちいい。

バカな奴は単純なことを複雑に考える。普通の奴は複雑なことを複雑に考える。賢い奴は複雑なことを単純に考える。
– 稲盛和夫


4.収集心「戦略的思考力」

あなたは知りたがり屋です。あなたは物を収集します。あなたが収集するのは情報――言葉、事実、書籍、引用文――かもしれません。あるいは形のあるもの、例えば切手、野球カード、ぬいぐるみ、包装紙などかもしれません。

自他共に認める収集家だと思います。情報も本も映画も音楽も旅もポイントもカードも収集オタク
カードとか財布2つ持つくらいで、この感覚理解できない人には引かれるくらいだしw
セール情報とかもめっちゃウォッチしてて、定価で物を買うことが何よりも悔しい

この特性を活かして、これまでいい感じにインプットだけでなくアウトプットもできてて、それにより良いスパイラルも生み出せてきました。
まさに、ここまでの自分を育ててきた特性だと思いますが、そのせいでやることが増え続けて、タスク飽和気味なので少しディレイさせたい。
「しない生活」を目指したい!(できるのか、、、?)



5.アレンジ「実行力」

あなたは指揮者です。たくさんの要素を含む複雑な状況に直面すると、最も生産性の高い組み合わせにそれらをアレンジしたと確信するまで、何度も並び替えを繰り返し、全ての要素を自分で管理することを楽しみます。

またしても「複雑さ」w

医療xビジネスの世界にはいって、あまりの複雑さに「これは僕のためにある世界」だと確信した瞬間がありました。いまも複雑性が高く、難易度が高い、一見解けなそうな課題ほどテンション上がる。

組織の中で「最も変化に富んだ領域」に焦点を絞り、アレンジの才能を発揮するよう心がけましょう。

変化大好き!僕は、それを持つ人が周りに多いなと感じる中で「未来を読み通すスキル」が自分は相対的に低いなと感じる中で、だからこそ、構造の複雑化が増す中で、いちばん大切なスキルは「変化に対応するスキル」だと思ってるくらい。

あなたは多くの活動を平行してこなす状況を楽しめるかもしれませんが、アレンジの資質を持たない人からすると、あなたが彼らのプロジェクトにあまり頻繁に顔を出していないと感じれば、不安な気持ちになります。 彼らの不安感を和らげるために、あなたの進捗状況が周囲の人からも分かるように工夫してください。

ふーむ、なるほど。意識していきます。


黄色のオーラが影響力の資質は・・・

戦略的思考力3+実行力1みたいなわりとバランスいい気がしましたね!ただ、全体的にネクラぽい。

ちなみに黄色のオーラが「影響力の資質」らしく、アイリスは影響力の資質が多い人(一番多い人でTop5中、4つが黄色のオーラ!!)が多いのですが、僕はゼロw ・・・影響力の資質ないですが、真面目にコツコツ影響力持てるように頑張ります。笑

友達とか一緒に仕事する人はみんなやってもらいたいな〜これについて語りましょう!!



▼新しい「ストレングス・ファインダー2.0」はこちらから。中古で買うとテストのためのアクセスコードがないので、新品で買ってください!

5/5 (8)

良いと思ったら★をつけてください!

この記事をシェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

ブログの更新情報をフォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。